10年前の今日、何をしていたか、このブログの過去記事を紐解いてみました!
10年前に使っていたAndroidスマートフォンが、信じられないでしょうが、Google Playにアクセスしアプリが利用できない仕様でした!
その名は、ドコモらくらくスマートフォン!(笑)

私が初めてスマホを持ったのは2012年10月です。
家内と一緒にドコモに行って、同じ機種を契約しました。
それが「らくらくスマートフォンF-12D」です。
まだスマホがどういうものなのか、概念的には理解していても、深くは分からなかったのです。
この機種が、Androidスマホでありながら自由にアプリが使えず、そもそもGoogle Playにアクセスし、アプリがダウンロードできません。
そのような仕様になっていました。
今考えると、ちょっと信じられない仕様です!
普通の状態では、このアプリが自由に使えないスマホに、普通にアプリをインストール出来ないか、真剣に勉強しました!(笑)
Google Playでなくても、アプリのapkファイルを置いてあるサイトは結構あって、Google Playにアクセスできなくても、アプリはそれなりに利用できます。
まあ、そんなことを考えなくても、この2023年には、全く関係のない話になっています!(爆)
10年前の今日、そのらくらくスマホに、あるソフトをどうやって入れるかの方法をこのブログで説明していました!(笑)


いくらこの「らくらくスマホ」が簡単に使えるとは言っても、どうせデジタルデバイドのシニアにはGoogle Playにアクセスしてアプリは使えないだろうと高を括っているようなドコモの姿勢に半ば呆れていたのを想い出します!
そういうことで、10年前には、この「らくらくスマホ」にどうやってアプリをインストールして普通のスマホと同じように使う方法があるのかを見つけて実行し、それをシェアしていました。
当時を懐かしく思い出します。
この「らくらくスマホ」は、1年半くらいでiPhoneに替えました。
それから2021年まではiPhoneを使い続けることになります!
10年前の今日、何をやっていたかを紐解いて、「こんなクレイジーなスマホがあった」ということに、ちょっと面白さを感じて笑っています!
10年前に使っていたAndroidスマートフォンが、信じられないでしょうが、Google Playにアクセスしアプリが利用できない仕様でした!
その名は、ドコモらくらくスマートフォン!(笑)

私が初めてスマホを持ったのは2012年10月です。
家内と一緒にドコモに行って、同じ機種を契約しました。
それが「らくらくスマートフォンF-12D」です。
まだスマホがどういうものなのか、概念的には理解していても、深くは分からなかったのです。
この機種が、Androidスマホでありながら自由にアプリが使えず、そもそもGoogle Playにアクセスし、アプリがダウンロードできません。
そのような仕様になっていました。
今考えると、ちょっと信じられない仕様です!
普通の状態では、このアプリが自由に使えないスマホに、普通にアプリをインストール出来ないか、真剣に勉強しました!(笑)
Google Playでなくても、アプリのapkファイルを置いてあるサイトは結構あって、Google Playにアクセスできなくても、アプリはそれなりに利用できます。
まあ、そんなことを考えなくても、この2023年には、全く関係のない話になっています!(爆)
10年前の今日、そのらくらくスマホに、あるソフトをどうやって入れるかの方法をこのブログで説明していました!(笑)


いくらこの「らくらくスマホ」が簡単に使えるとは言っても、どうせデジタルデバイドのシニアにはGoogle Playにアクセスしてアプリは使えないだろうと高を括っているようなドコモの姿勢に半ば呆れていたのを想い出します!
そういうことで、10年前には、この「らくらくスマホ」にどうやってアプリをインストールして普通のスマホと同じように使う方法があるのかを見つけて実行し、それをシェアしていました。
当時を懐かしく思い出します。
この「らくらくスマホ」は、1年半くらいでiPhoneに替えました。
それから2021年まではiPhoneを使い続けることになります!
10年前の今日、何をやっていたかを紐解いて、「こんなクレイジーなスマホがあった」ということに、ちょっと面白さを感じて笑っています!