私のスマホはmotorola edge20という機種で、謳い文句は5Gに対応していますが、ドコモ系列のn79には対応していません。
n78のみに対応しています。
またミリ波には非対応です。
よって私の契約しているahamoの5Gはn78のみで5Gが使用できます!
私の生活パターンでは、使えるのは仙台駅前周辺に限られます!(爆)
毎日、通勤に使っている仙台駅近郊のバス停は、このn78の5Gをスマホは捉えることができます。
5Gでの通信をスクリーンショットに収めてみました。

下り378Mbps出ています。
速いですね!
しかし、上りは35.9Mbpsと下りと比べかなりの差があります。
まあ、下りが速ければ問題ありませんが!
仙台駅周辺でしか使えません。
私にとっては殆ど意味のない5G通信になっています。
Network Cell Info Liteで今の電波状況を見てみると確かにドコモの5Gを捉えています。


このソフトは4G LTE対応で、5Gの詳しい内容は表示されていませんね!
それでも5Gの表記はあります。
いずれにせよ私のスマホ環境では殆ど意味をなさない5G通信ということになります。
仙台駅周辺でしか使えないのですからね!
今の状況では、到底、自宅周辺に5G環境が整うとは思えません。
5Gと騒がれた割には、発展していない5G環境です。
n78のみに対応しています。
またミリ波には非対応です。
よって私の契約しているahamoの5Gはn78のみで5Gが使用できます!
私の生活パターンでは、使えるのは仙台駅前周辺に限られます!(爆)
毎日、通勤に使っている仙台駅近郊のバス停は、このn78の5Gをスマホは捉えることができます。
5Gでの通信をスクリーンショットに収めてみました。

下り378Mbps出ています。
速いですね!
しかし、上りは35.9Mbpsと下りと比べかなりの差があります。
まあ、下りが速ければ問題ありませんが!
仙台駅周辺でしか使えません。
私にとっては殆ど意味のない5G通信になっています。
Network Cell Info Liteで今の電波状況を見てみると確かにドコモの5Gを捉えています。


このソフトは4G LTE対応で、5Gの詳しい内容は表示されていませんね!
それでも5Gの表記はあります。
いずれにせよ私のスマホ環境では殆ど意味をなさない5G通信ということになります。
仙台駅周辺でしか使えないのですからね!
今の状況では、到底、自宅周辺に5G環境が整うとは思えません。
5Gと騒がれた割には、発展していない5G環境です。