
会社の同僚からMicrosoft flight simulator 2004をWindows10で動かしたいので何とかならないか?との依頼がありました!
昔からこういう様々なPC上の問題を解くのが好きなので引き受けました!(爆)



結論から言うと敢え無く撃沈です!
正式なパッチはマイクロソフトからは出ていません。
ユーザーが開発したパッチが存在しますがWindows10用のものです。
私のWindows11は、つい最近の大型アップデートWindows 11 Version 22H2を適用済みです。
最新のWindows11なので、Windows10で動いても、このWindows11 22H2では動かないのが当たり前というところでしょう!
Windows10用のパッチを当ててみましたが、全く通用しません。
ソフト自体のアップデートも受け付けません。
敢え無く撃沈です!
通常は販売元が新しいOSのパッチを配布するのが一般的ですが、大会社としてMicrosoftは不親切と言えるでしょう。
まあ、2020年度版のFlight Simulatorが販売されているので、そちらを買って使えと言う事なのでしょう!
ソフトの値段が2万円以上と高価なだけに、早々簡単には買えるソフトでもありません。
一度買ったら一生ものというソフトが理想的です!
私などは2000年に買って既に22年も経過するゲームソフトをまだ使っています!(爆)
それはWindows10のパッチを配布してくれているからで、そのくらいのことをMicrosoftもしなければいけませんね!
天下のMicrosoftとして失格です!