自宅の近くに田園地帯が広がっていますが去年と比べてみると1/3くらいが減反されています。昨年の秋に刈り取りされたままの田圃がけっこう目に付くのです。減反といえば強制的に国の命令で休田にすることですが、減反なのか自粛なのかは分かりません。米を作っても儲からないから止めたのか強制的に止めさせられたのか分からないということです。
いずれにしても景観的に、この時期に田園が去年の刈り取りのままではよろしくありません。そこに農家の苦しさが見えるようで心が痛みます。だんだんと田圃が団地に変わったり、その他の公共物に変身したりと田園が消えて行くのも顕著です。日本の原風景が消えて行くのは寂しい限りです。
★人気blogランキング:押してね!