私がクラシックに目覚めたのは13歳の頃です。

その頃からピアノにも興味を持ち、弾くようにもなりました。

しかし、レコードは10代の私にとっては高価で、なかなか買えませんでした。

兄も好きだったので、兄と私で交互に何カ月おきかに小遣いをためて買ったものですね!

1960年代でしたが、その頃の指揮者ではヘルベルト・フォン・カラヤンが全盛期で、彼が指揮する楽曲なら間違いがありませんでした。

ピアノ協奏曲は様々な作曲家の作品を手にしました。

ピアニストにとって最も難易度の高い楽曲は、ベートーベンの第5番皇帝とチャイコフスキーの1番が双璧を成していました!

また楽曲の素晴らしさもピカ1で、これも同じく双璧を成していました!

どちらの楽曲もレコードに穴が空くほどに聴いたものです!

今は、インターネット環境さえあれば、youtubeに代表される映像コンテンツサイトに、昔は聴くことのできなかった素晴らしい楽曲演奏を簡単に聴くことができます。
レコード集めに必死になった私などからすれば、宝の山に思えますし、実際にその通りなのです!

月に数日は、様々な古の名演奏を聴いて悦に入っている私がいます!(笑)

皆さんもお聴きになってみてください!

音響が良いという意味ではありませんが、素晴らしい音の響きに心が落ち着き大きく大きく広がって行きます!

これらの芸術は、紛れもなく人間が成した業なのです!
人間とは何と素晴らしい存在でしょう!

類稀な芸術に触れるたびに想うことです。

karajan (640x355)


ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」
ピアノ:ヴァルター・ヴィルヘルム・ギーゼキング
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
演奏:フィルハーモニア管弦楽団
録音:1951年6月



tchaikovsky (640x355)


チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23
ピアノ:スヴャトスラフ・リヒテル
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
演奏:ウィーン交響楽団
録音:1962年9月


ベートーベンの5番「皇帝」は私の生まれる2年前65年前の演奏です!
チャイコフスキーの1番は私が8歳11ヶ月のときの演奏です!

どちらも素晴らしい演奏です!

もう2曲、クラシックのピアノファンなら知っていますが、一般的にはあまり知られていない、シューマンとグリーグのピアノ協奏曲をご紹介します!

2


どちらも軽いと言う意味ではありませんが、気軽に聴ける楽曲です。
特にグリーグの作品16は、最初の導入部分が印象的な楽曲になっています!
お聴きになれば解ります!


シューマンピアノ協奏曲 イ短調 Op.54指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンピアノ:クリスティアン・ツィマーマン演奏:ベルリンフィルハーモニー管弦楽団録音:1981年9月1 Allegro affettuoso 0:002 Intermezzo; Andante grazioso - attacca 15:333 Allegro vivace 20:58

グリーグピアノ協奏曲イ短調 Op.16指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンピアノ:クリスティアン・ツィマーマン演奏:ベルリンフィルハーモニー管弦楽団録音:1982年1月4 Allegro molto moderato 31:475 Adagio - attacca 45:496 Allegro moderato molto e marcato - Quasi Presto - Andante maestoso 53:02

たまにはクラシックに興じて心の選択をしましょう!